ワシに金のはなしをするんじゃあない

趣味のガチャと資格勉強について。

令和3年度一級建築士試験 計画・環境設備のとりこぼし

※合格ロケット様公表の取りこぼしデータによる失点確認です

でたわね。

計画

NO.1

この問題は反吐が出るで(暴言)

肢3にエネルギーという文言が全然出てこなかったので反射的に選べばよかった。

NO.3

「唐様」がぜんぜんでてこんかった。

海老虹梁の姿が見えないな

NO.8

50cmって幼児用の洗面器と同じ高さですね。

これが低すぎると判断できるか。ちなみにベビーチェアも70cmから80cm。

肢2を選んだけどエレベーターのスイッチも同じくらいなんだから疑う余地はなかったよねぇ。自滅の刃。

 

計画に関しては60%得点しても7点しかとれないという面白データ。

これに関して合格ロケットの庄司先生のnote記事が興味深いです。※勝手にリンク失礼します。

note.com

NO.2は「レッチワース」をみたことがあったんですが、安易に誘導されてるような気がして選べなかったです。似たようなNO.15も同じく。

失点の原因は・・性格の悪さだった?!

環境設備

昨年8点でした(8点?!)試験元のさじ加減でどうとでもなるわね。

構造と同じくできないところはほんとできない。

NO.9

曖昧なところをつかれました。肢1は過去問で頻出。

誤答肢を矯正できず正しいと思い込んでしまう癖が発動。頻出なら間違った知識を目にしてしまう機会が多いんだよなぁ

NO.14

正しそうだよな・・・冷却塔補給水てなに?!(時間差)

見慣れない言葉を意図的に消したよね。

 

50%以上

NO.5

「家具の配置にかかわらず」「最も遠い地点」だから正しいのでは?と思ったけど家具の配置で移動距離変わるからか。読み違いと思い込み

NO.10

過去問の理解不足。何度か間違えた。

 

結局、なにがいちばん大事なんですか?と聞かれたらぜんぶ!と答えるしかないですね。