ワシに金のはなしをするんじゃあない

趣味のガチャと資格勉強について。

R4年一級建築士学科試験の取りこぼしを検証する

製図試験の数日前に学科試験の解説集がNから届き(解答入力サービスのやつ?)
製図試験のことは忘れたいので前年にならい、R4年の学科試験取りこぼしを検証したい。
例によってウラ指導さんの取りこぼし検証データを参照。

合格目指すなら取りこぼしは一桁目指した方が良いようです。
なのでこれはマイノリティ受験生です。受かりゃ良いんだよ。

計画

[NO.1]
枝1と枝3で迷った。
事務所に所属しなくたって個人で登録すれば良いじゃんアゼルバイジャン!→ドボン
「平均的」×→「最低」○
[NO.8]
苦手な室の適切な床面積
小児病床は一般病床より少なくても良い筈なので4床室でもいけるんじゃないか?と雑に考える。
アウトプットが雑すぎた。
[NO.16]
水平避難と結びつけなかった。

環境・設備

[NO.14]
枝3、直接接続してる→だから×と読めなかった。
枝1のキャビテーションが管内圧力高いから発生する現象なのか、低いから発生するのか。
曖昧だと攻略できません。
[NO.18]
お手上げでした。
数値は似たようなものに引っ張られる。

法規

[NO.7]
引いてもわからんかったので放置してしまった・・・
条文を一部読み落としているもよう。
[NO.30]
枝3、枝4は条文引いてないっぽい。

構造
いちばんやらかしが多い。

[NO.1]
基本の応力度分布をやっとできるようになったくらいなのにこんなの出されたら困るんだが?
[NO.3]
また比の最終確認ミスってるよ・・・・
[NO.5]
反力、NBまでは合ってた。
[NO.22]
お手上げ。
枝4のみ文末が〜しなければならない。断定型なので試験のセオリーに則れば得点できたか?(無理矢理じゃないか)
真正面から挑むと火傷どころか致命傷。

施工

[NO.14]
なんで間違えたんだろう。
内部割50mmと走り書きがあるので、表面割れ20mmを許容値と判断したのかな?
[NO.24]
ECP=押出成形セメント板とは見抜けなかったな。
聞いたことない(多分)エントレインドエアに引っ張られたのかも。

以上。

製図試験を終えた後だと、文章問題といやらしさとかしつこさとかまどろっこしいところとか似ている気がします。
結局、どう攻略した方がベストなのかわからないスッキリしない結果となった。